7月31日(月)
 おまいら、まだ居るのかよ! と言いたくなってしまいますが、えぇ、まだ居ます( ̄ー ̄;

 それにしても、どうですか? 日に日に精悍な顔つきになってるでしょう?
 ひょんな事からウチのブログを見て、何だかわかんないけど気に入ってくれたそうで、大阪から泊まりに来てくださったYファミリー。聞けば、年に数回は北海道に来るという強者であった。まずは夜の飲み会の前に、子供達の機嫌を取らねばと花火大会。つーか、花火も大量に持参くださいまして、こちらが楽しませてもらったようなモンです( ̄ー ̄;

 しかし、スミマセンねぇ、こんなに差入れたくさんm(__)m なわけで、今夜は久々に日本酒を飲みました。日本酒は、嫌いぢゃないんだけど、ダメ人間になってしまうので、あまり飲まない。けど、美味しかったので、ついつい飲み過ぎちゃいました(^^; チャンポンしなかったのでナンとかダメ人間にならずに済みましたが・・・ ウチのことはホームページやブログでしっかり
予習してきてたので、ノリもボケも突っ込みもグーでした(笑)

7月30日(日)
 今日も居ます。もう体はすっかり大人です。毎朝、もう今日は巣立っているんぢゃないかと、この画像が最後になるのかもしれないと、そんな思いで様子を伺っています。
 ヒマワリが咲いて、ようやく東山らしい夏の風景が帰ってきました。まだ五〜七分咲きくらいかな。でももう充分楽しめますよ♪

 羊蹄山をバックにヒマワリ畑の画像を撮れるところは、そうそう無いように思う。ヒマワリは太陽の方を向くと言われるが、この辺りからだと、西の方角を背にして撮るため、日中、花はこっちを向いてくれない。夕方になってようやくこっちを向いた頃には陽が沈む。陽が沈みかけた頃に撮ろうとしても、もたもたしていると自分の影が写る。だから、撮るタイミングが難しい。午前中晴れてても、夕方には曇って山が隠れてしまうなんて良くある話し。まだ満開ではないが、今日はそう言う意味ではラッキーだった。念のため、「羊さんのポストカード」用の画像も撮りまくったが、満開の花が少ないせいか、どうも今ひとつ。もう少し花が咲きそろったら再チャレンジなのだ。
 うなぎパイにV.S.O.Pというのがあるんだねぇ。しかもお徳用袋(^^;

 うなぎパイと言えば浜名湖名産。うなぎエキス入りの“夜のお菓子”で有名ですね。しかしこれ、V.S.O.Pには、夜のお菓子ではなく、“真夜中”のお菓子と書かれています・・・

 ナ〜ンか、意味深ですね( ̄ー ̄;

7月29日(土)
 今日はまだ居ます。ここ数日でしょうね、巣立ちは・・・

 こうして覗いたときは、いつもじぃ〜っとして、ほとんど身動きしません。大丈夫か?ってくらいおとなしいです。でも親鳥が戻って来たときは、ピーピーとやかましいくらい元気に鳴きまくっております。きっと親鳥から「知らない人に声掛けられても、ついて行っちゃダメよ!」と教えられているのでしょうね(^^;
 韓国土産がいっぱいヽ(´ー`)ノ

 いやいや〜お陰様で、お店が忙しくなりましたねぇ。忙しくなるのは嬉しいのだが、ナンかここ数日、ピザの注文ばかりで、かなりテンパってます(^^; 「ピザ3枚」「ピザ2枚」と・・・これだけで全部お出しするのに4〜50分くらい掛かってしまいます。その間にも次々とお客様がやってくるので、1時間待ちとかになります。「カレーなら早い?」とよく聞かれますが、順番に作ってるわけなので、混んでるときはどれも時間が掛かってしまいます。今までの注文パターンで多いのは、2人でカレーとピザを1つずつ注文とか、3〜4人でカレーを1人1つずつ注文して、ピザは1枚をみんなで取り分けるとか、そんなパターンが多かったのだが、ここ数日の流れは、なぜか“全員ピザ”(-ω-;) もちろんカレーばかりの日もあるので、こればっかりは読めない。きっと、ニセコの他のお店でも、この時期はこんな感じで頭を悩ましているのでしょうね。ファミレスのように、出来合いの調理済み食品をチンして出すだけなら早いのだろうが、ニセコまで来てそれもどうかと思うわけで。しかし、そうは言っても、もう少し時間短縮できないかなぁ、何か良い方法はないかなぁと思うちょるわけですが、ちょっと閃いたことがあるので、ナンとかお盆までには対策を講じてみたい。あまり変わらないかもしれんけど、4〜50分待ちが3〜40分待ちくらいにはなるかもしれない。いや、もしかしたら逆に大変なことになったりして( ̄ー ̄; いずれにせよ、ここからは体力勝負決定・・・

7月28日(金)
 よっぽど巣が窮屈になったのでしょう。重なるように収まってましたからね。たぶん、自力で日陰まで移動したんでしょう。

 昨日はマジでビックリしました。バァバが「鳥が居なくなった・・・」と、蛇にでも食われたんぢゃないかとか、巣立ったんだろうかとか、我々もいろいろと憶測してたわけですが、植木を覗こうとすると、例の如く親鳥が威嚇してくるので、きっとそばにいるのだろうとは思っていたが、ほんの10cmほど移動しただけだったのね。まぁ良かった良かった。でも、もうじき巣立ちでしょう。本当に、朝、覗いたら居なかった・・・てな日がくるのでしょうね。はぁ・・・ε= (´∞` )

7月27日(木)
 居ない!(つД`)

 居ますた。巣から出て、日陰の方に移動しておりました(^。^;)
 万優と二人、サイクリングです。天気も良いし、風も冷たくなくて気持ちいいのです。こうして自転車で走るのも久しぶりですね。お花見の時以来です。
 で、行き先はと言いますと、ニセコ郵便局なのです。えぇ、実は今日は、綺羅スタンプ組合のビール会がココで行われているのです( ̄ー ̄; 綺羅スタンプとは、ニセコ市街地の綺羅街道のお店で買い物をすると貰えるスタンプシールです。まぁグリーンスタンプみたいなモンかな。汗を掻くほどではなかったけど、サイクリングの後のビールは旨い!

 ビンゴゲームもありまして、小さな街の、小さなお祭り気分。楽しかったのだ。

 そのビンゴゲームですが、万優がビンゴして景品を貰いに行きましたらですね、司会者から「あぁ万優ちゃん、それお母さんが作った・・・(^^;」とのコメントが。えぇ、景品はまさしく、洋子の作った「綺羅ひつじ」でした(笑)

 で、ナンでスナックでカラオケ歌ってるのだ?オレは(;´▽`A`` ビール会終了時には洋子がアワシャトルで迎えに来て、自転車も積んで帰るはずだったのだが、もたもたしてたら“二次会”へ誘われて付いていくことになったのでした。抵抗も虚しく、いや、むしろ喜んでと言った方が正しい(笑) もちろん万優は洋子の迎えで帰りましたが。

 なわけで、私は一人、夜な夜な酔っぱらい運転で自転車こいで帰りましたよ。街から約6キロの、真っ暗な上り坂を・・・(-ω-;)

7月26日(水)
 羽根がふさふさ。よく見ると、親鳥と同じカラーリングになりつつあります。顔つきも子供の顔に。体も大きくなって、巣の中にいるのが窮屈そうです。もぞもぞと動き、4羽で場所の取りあいをしています(^_^)
 今日は上空の高いところに雲があって、山は見えるが、ちょっと曇りのような天気。時々高〜い雲の合間から青空が覗く。こんな日は夕焼けになりやすい。思ってたとおり、夕暮れ時の空が茜色となりました。夕焼けの撮影はタイミング勝負。この画像も、お客様の食事を作ってる途中で、カメラ片手に外へ飛び出しての撮影です(^^;

 まだメチャクチャ忙しくなってないこともあるが、今のところそれほど疲労感を感じない。暑くない分、体力も消耗していないからなのだろう。ここ2〜3日はとても過ごしやすい。暑くないから、蚊やハエなどの不快な虫もあまり発生していない。しかし、暑くならなければならないで、畑の作物などにも何かと影響が出てくる。8月は夏らしくなるということなので、ナンとかもう少し、ほどよく、暑すぎない程度に暑くなって欲しいものだ。

7月25日(火)
 あぢ〜!(~Q~;)
 朝からイイ天気になりました。やっと、ホントにやっとという感じ。ヒマワリもようやく咲き始めました。まだ三分咲き程度だけどね。風は冷たいが、ニセコの夏です。これでイイのだ。

 洋子とバァバは黒松内の方までドライブ&温泉です。さて、私はと言うと、まだ本気にならないのでペットボトルロケットを作るわけでもなく、月末の支払いのため銀行へ行ったり、お買い物をしたりと、その程度。昼は倶知安で蕎麦を食べた。適当に見つけて入った店だった。意外にも店内は混んでいた。しかし、残念ながら蕎麦は、トラウマになりそうなくらい美味くなかった(-ω-;)

 夕方からは、商工会の観光部会の総会。ウチは昨年秋くらいに会員になったばかりなので、先日の商工会総会、今回の部会の総会と、今年になって初めてこの手の会に参加させていただきました。会員になり立てということもあり、ほとんど意見もせず、借りてきた猫状態ですが(^^; しかし、ビックリですね。観光部会の会員には60以上の事業主さんがいるハズなのに、集まったのは15人くらい。わずか4分の1です。いつもの東山ビレッジの面々に、アンヌプリエリアの人たち、他、少々。これで何を話し合い、何を決めろと。まぁ総会の中でもこの話題が出たわけですが、ちょっと残念ですね。それぞれ、確かにお客さんがいたりして忙しいとか理由はあるんだろうけど、ナンとかならんモンですかねぇ。それぞれ一人の力なんてたかが知れてるわけで、夢のある話しをして、一つにまとめれば、大きな力になっていくと思うんですが。ニセコを諦めるな!と思うんだけどねぇ。
   やっぱりヱビスかな( ̄ー ̄;
 万優は明後日から夏休み。一学期も明日までだ。夏休みはお盆過ぎまで。短い短い北海道の夏休みが始まるのだ。明日はほとんど学校へ行くだけで、成績表を貰って帰ってくる。今日までに、夏休みの宿題だとか、ある程度まとめて持って帰ってきている。いや〜 これから毎日万優がいるのかと思うと、今から気が重いなぁ(笑)

 さて、子供の世界では、子供なりにいろいろと複雑な人間関係があるようだ。夏休みの間に、学校の菜園に、交替で水をやりに行く日が決められているらしく、万優は8月1日が担当。同じ日に、他に二人、計三人で担当することになっているそうだが、他の二人が、その日は「バドミントンの日だから」、「サッカーの日だから」と、習い事を理由にし、万優に一人でやれと、水やりを押しつけたらしい。要は、誰も夏休みにわざわざ学校に来て、水やりなんかしたくないのだ。それで、習い事などの理由がない万優は、仕方なく承諾して帰ってきた様子。まぁ子供の世界では良くありそうな光景ではある。世間では、これを「イジメ」と片付ける人もいるのだろうが、万優にはいじめられてるという認識はないようだし、「こりゃまいったなぁ」くらいにしか思ってない様子(^^; この手のことは、我々の子供の頃にも良くあったことで、親がしゃしゃり出て文句を言いに行く場面でもないだろう。むしろ、他人に押しつけようとしなかった娘を褒めてやるべきなのかもしれないが、とりあえず明日もう一度、「三人で一緒にやろうよ」とは言わせるつもり・・・

 いや〜難しいねぇ子供のことは(;´▽`A`` まぁいろいろ揉まれなさい。それがお前を大きくするのだ! 頑張れ、娘よ!

7月24日(月)
 「一羽、死んぢゃった・・・」と洋子。一羽だけ、全然動かないのだという。遅れて産まれた最後の一羽が、成長と共に、他のヒナに潰されるようにして死んでしまったのだろうか・・・ ちょっとショック(-ω-;)

 で、私もこの目で確認に。恐る恐る巣を覗くと、おぃおぃ、ちゃんと全部動いてるぢゃん。生きてますから〜! 勝手に殺すでない〜!
 そろそろ作っておかないとな、ペットボトルロケット。8月7日(月)に運動公園で行われる七夕のお祭りの日に、昨年同様、今年も子供向けに打ち上げ体験をやります。なわけで、忙しくなる前に何機か作っておかねばなりません。

 2基の発射台で飛ばすのだが、2時間も飛ばしていると順番に壊れてくる。昨年は8機ほど作ったのだが、壊れた数からして、6機もあれば足りるであろう。昨年は全て一から作ったので、しかも初めて作ったので、一機作るのに2時間も掛かったが、今年は昨年作ったロケットから使えるパーツを流用する予定。初めてぢゃないし、そんなに時間が掛かることはないだろう。本気になれば一日か二日でできそうだ。

 本気になれば・・ね・・・( ̄ー ̄;
 千石さんに頼んでおいた、「旅のらくがき」用の著者直筆サイン入り栞。二日ほど前に届きました。ウチで購入された方に、特典として差し上げます。

 冊子を開くと、この画像のような辞書形式で、旅にまつわるキーワード毎におもしろおかしく書かれているのだが、その冊子の形式と同じよう作ってくださいました。いや〜さすがだな、このセンス!(*´∇`*)

7月23日(日)
 画像では分かりにくいかもしれませんが、羽根の色が親の色に近くなってきました。まだ全然鳴き声は聞こえませんが、時々お目々も開けます。成長が早いですねぇ。
 夕方、ホテル「甘露の森」さんで開かれているお祭りに行ってきました。露店がいっぱい出ています。相変わらずの曇り空で、ちょっと肌寒いけれど、人出もそこそこで、知ってる人にもたくさん会ったりで、なかなか面白かった。ついつい飲んでしまいましたねぇ( ̄ー ̄; 画像の一部人物の顔がデフォルメされておりますが、決して“玄人志向”の方でも“タモリ”さんでもありません(笑)

 20:30からは打ち上げ花火です。そんな思いっきり凄いのを期待してたわけぢゃないけど、結構大掛かりなのでビックリしました。万優も大喜びです(*´∇`*)  ちなみにこのお祭りは、今度の週末(金土日)もやってます(花火は日曜のみ)。
 アサヒビールが最近出した北海道限定ビール。まぁ先日すでに飲んでいるのだが(^^;  北海道にはかつて、サッポロのクラシックの他に、アサヒでは「道産の生」、キリンでは「北のきりん」という、北海道限定ビールがありましたが、どちらも撤退していました。

 で、飲んだ感想ですが、アサヒらしいドライテイストに近い雰囲気のオールモルトという表現でよろしいでしょうか。えぇ、美味しいですよ。ただ、オールモルトらしい“重さ”はあまり感じられません。もっともプレミアムと比べるのは酷ですがね。

 そうやって考えると、サッポロのクラシックはバランスがイイなぁと思ってしまう。まぁビールは嗜好品ナンで、こればっかりは好みの問題なんですが。果たして、「北の職人」は、サッポロのクラシックを越えることができるのか? 今後も注目ではある。東洋水産の「焼き弁」vs日清食品の「焼きでき」みたいなもんですかねぇ(^^;

 ちなみに私の中での今季最高のビールは、サッポロの限定醸造「畑が見えるビール」です。あれ、また販売してくれんかな?

7月22日(土)
 親が巣を離れる事が多くなりました。ヒナが成長していることもあってか、エサ捕りで忙しいのでしょう。

 物音を立てないように撮影してるのですが、植木に手が触れて、僅かにでもガサッと音がすると、親が帰ってきたと思うのか、クチバシを開きます。でも反応するのも一回だけ。親ぢゃないとわかると、「な〜んだ」ってな感じで、その後は無視されます(笑)
 まぁいろいろとやることがありますね(;´▽`A`` お風呂のボディソープとシャンプーの容器に貼ってあったシール。パソコンでプリントしたのを貼っていたのだが、すっかりインクが滲んでしまって、みすぼらしくなっていた。そこで新たに一から作り直し。今度はラミネート式の用紙なので、ちょっとやそっとで滲むことはないでしょう。文字は例のフォントです(^^;

 昨日作ったバイク置き場用の看板を乾燥室入り口の所に取り付け、置き場となる場所の砕石を除けて整地しています。卵大の砕石なので、このままでは停めにくいでしょうからね。あとはスタンド敷き用の板を何個か作って、看板の所にでもぶら下げておけば完了。

 今夜はスープカレーなんぞ。こんな画像載せると、「メニューに加えろ〜」と言われそうですが、たぶん加えることはないでしょう(笑) 圧力鍋を使ったので、鶏肉も野菜も超柔らかです。万優には辛くないヤツを、我々のヤツは辛〜くしたのですが、う〜ん、もっと辛くても良かったかも。ちょうどいい大きさの器が無かったので、私のはラーメンのドンブリです(-ω-;)


7月21日(金)
 バイク置き場の看板と、混雑時の案内板を作っています。全部ペンキで手書きです。フリーハンドで書いたので、結構雑です。

 案内板の文字がずれているのは、書いているウチにスペースに余裕が無くなったためです(^^;

 案内板を作る余裕があるくらい、店も宿もなかなか忙しくなりません。週末はともかく、平日は穏やか。気になって昨年一昨年のデータをひっくり返してみたが、まぁこの時期はこんな感じみたい。ニセコはGWころから10月くらいまでは、花に始まり紅葉で終わる長いシーズンなのだが、例えば富良野のラベンダーや礼文島のアツモリソウなどのシーズンのように、ある時期(お盆を除く)に集中して忙しくなるメインのシーズンが、今ひとつ絞り切れてないないせいか、どうしてもこの時期が空白となってしまうような気がしますね。もう少しすると、ヒマワリがわっさわっさと咲いて、観光客もジャンジャン訪れるようになるんだけどねぇ(希望)。今はジャガイモの花が真っ盛りです。
 日に日に成長していきますね〜 一昨日の画像とは、明らかに違うでしょ? もうね、めんこくってめんこくって、このままでいて欲しい。巣立って欲しくないのだ〜

7月20日(木)
 洋子が4羽確認したそうです。最後の卵もいつの間にか孵ってたらしい。日に日に羽根も生えそろってきます。くちばしの形もハッキリ。体型や頭の形なんかも鳥らしくなってきてます。なまらめんこいです(^_^)

 親鳥が留守なのを見計らって、そっと観察しているのですが、危険を察知するのか、すぐに親鳥がもどってきてこちらの様子を見ています。何もしないからね〜 ゴメンよ〜

7月19日(水)
 今日は午前中に草刈り作業。先月の末頃にやったっきりです。まだ一ヶ月も経っていないのに、草ぼーぼー。ウチの前の道の脇を、お隣のこむぎ野さんの前辺りまでと、せっかくなのでこむぎ野さんのお庭も少々刈りました。約二時間、意外に時間が掛かりますね。

 夕方、万優を連れて祭に行きました。招魂祭という戦没者慰霊祭ですが、万優の目的はもちろん露店。子供はこういったことにワクワクするモンですからねぇ。
 今日のセキレイの赤ちゃんです。 特に変わりなし。まだコウモリくらいにしか見えない。右のヒナ、クチバシを開いて、大きくアクビをしているのがわかるでしょうか?
 今月初めに、りささんから戴いておりました「きしめん」。今夜、やっと食べることができました。きしめんと言えば、5年くらい前に名古屋空港内のレストランで食べて以来です。今日は冷やしざるで食べましたが、今度は温かいのを食べてみたい。美味かったッス! りささん、ありがぢゅ〜♪

7月18日(火)
 昨日産まれたばかりのセキレイ。よく見たら3羽でした。卵が一つだけ孵ってません。昨日はほとんど動かなかったヒナたちも、今日はもぞもぞと動いています。クチバシなんかもはっきり見えました。

 見ての通り、こんな所に巣を作ってしまってます。

 外では父親と思われるセキレイが警備しています。ピチュピチュ!と鳴いて、威嚇してきます。

 いつの間にか母親が巣に戻っていました。あまり刺激しないよう、遠くからズーミングしての撮影。なので、ブレてます。
 今年初めての京極「ふきだし荘」。最近は宿泊のお客様にお薦めするばかりで、肝心の自分が食べに行ってなかった。そう、九十何歳だかのオバァちゃんが自らタレを仕込む、あのジンギスカン屋さんです。

 お昼ちょっと前に入店しましたら、店内はまだ照明も点いて無く、お客さんもおりません。厨房の奥の方にオバァちゃんが見えたので、少し大きな声で「やってますぅ〜?」と尋ねたら、例の如く、無言ではあるが、ニマ〜っと、とろけるような笑顔でうなづいた。ということで営業中と察し、店の奥にある座布団を自分で取ってきて、いつもの中央付近の席に座ります。「定食ね」と注文し、窓から見える緑の奥の、湧き水場の様子を見ていたら、“おんちゃん”(オバァちゃんの息子さんらしい)が入り口から入ってきて、私の方を見ると、「あ〜い、いらっしゃ・・・」と言いかけたと思ったら、「あぁ! ど〜もぉ〜! 今日はお休みかい?」と。ナンと、おんちゃんは私のことを覚えていたようだ。「えぇ、休みですぅ」と答えたところで、ジンギスカン定食が運ばれてきた。スリット入りのジンギスカン鍋が熱くなったところで野菜を盛り、羊肉を焼いてオバァちゃんのタレでいただく。半年ぶりくらいだったが、タレ、前より美味しくなってません? 深みというか、コクが増したような感じがします。なわけで、あっという間に完食なのだ。いや〜 旨かったのだ。そして、食べ終わってお腹も落ち着いて、会計を済ませて帰ろうと店を出たら、店を
出たところで、さっきのおんちゃんが私を待ち伏せしていたのだ。こっちこっちと手招きするので、招かれるままに付いていったら、赤肉のメロンにいきなり包丁を入れ、「ほれ、これ食べれ」と。ビックリしながらも「あ、はい」とそのメロンをいただくのだが、これがまた、熟れ具合がちょうど良くて美味しいのだ。「今年はもう食ったか?どう?旨いかい?」などと聞かれ、「はい!こりゃうまいッスね!熟れ具合もちょうど良いし」と答えると、どちらかというと無表情なおんちゃんが、オバァちゃんと同じ、とろける笑顔に変わった。

 いや、もうね、田舎のね、人情丸出しの、素晴らしいお店ですわ。日頃、北海道のサービス業が云々言ってる私ですが、こういったね、言葉の要らない接客でおもてなしができる人ってのは、ナンというか、経験とか年の功とかもあるんだろうけど、ホント、尊敬しちゃいます。だってさ、「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も、ちゃんとあの笑顔に書いてあるんだもの♪

 というわけで、満足して帰って来たわけだが、なぜかお蕎麦が食べたくなったので、真狩湧水の近くの「いし豆」さんにも寄ってしまいました(笑) 粗挽きと細引き合わせ技の蕎麦は、表面が少しブツブツしているので、つゆがよく絡んで美味しい。連休明けの定休日は、お腹もハートも満足の一日でした(^_^)

7月17日(月)
 明け方、激しい雷雨で目が覚めた。昨晩お泊まりの家族連れは、岩内で行われている全道少年サッカーU-10の応援に行くため、雨の中を6時に出発。見送りのため私も同じ時間に起きる。そのサッカーの大会には、小学4年生の息子さんが、中田ヒデと同じ、トップ下のポジションで活躍されているのだそう。頼もしいな。本人はブラジル留学もしたいと言ってるそうで、期待が持てる。将来は是非Jリーガーとなり、日本代表、いや、海外でプレーするような選手として育ち、ロナウジーニョとかベッカムでも連れて、泊まりにウチに来てくれないかな(笑)。大会は、今日の最初の試合で勝ったら、次はコンサドーレユースと対決だとか。しかし、そうなったらどっちを応援すりゃいいのだ、オレは(笑)

 さすがに昨日ほどではないが、今日もそれなりにお店は忙しかった。昨日今日と、万優が手伝ってくれたので少し助かった。こちらは小学3年生。手伝いと言っても、せいぜいお水を持って行ったり、片付けをしたり、そんなくらい。おトーさんおカーさんと同じ“アワT”を着てお手伝いをするのが、楽しいらしい。まだまだ「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」もろくに言えない北海道のサービス業の悪い部分丸出しの接客ですが、8歳の子供なので許してやってください( ̄ー ̄;
 半月ほど前、何を勘違いしたか、自宅の玄関の、ドアのすぐ前にある植木鉢に、セキレイが巣を作った。我々がしょっちゅう出入りする場所なのに、一体、何を考えているのだろう。そのセキレイが、一週間ほど前に卵を産んだ。玄関から出入りする際、そーっと覗くと、親がタマゴを温めながらも警戒してこっちを見ていて、つい目が合ってしまう。我々も、驚かさないように、気遣いしながら出入りしていた。ところが今朝、その親鳥が、玄関を出入りする我々のそばを、威嚇するように飛んでいた。そう、ヒナが孵ったのだ。

 まだ、ピーピーと鳴くこともない、卵から孵ったばかりのセキレイのヒナ。親がエサでも採りに行って留守の時に、静かに画像を撮らせていただきましたが、どこが頭でどこがおしりなのか、さっぱり分からん。どうやら4羽いるようです。そうか、ここなら外敵に襲われそうにないかもな。

 でもね、どうせならもうちょっと人目に付かないところに巣を作りましょうね、セキレイさんよ( ̄ー ̄;

7月16日(日)
 今日はなんとなく曇り。昨日までのような暑さはない。日中のお店はGW以来の忙しさ。仕込みは充分だったが、あれだけ続けてお客様が来店されると、あっという間に満席になる。それでも次から次と来店される。座れても、オーダーの品が出てくるまでの待ち時間も長くなる。最大で50分くらいだったかな。こうなったらもう、どもならん。予想以上に忙しかった上に、夜は宿泊もあるので、明日の分の仕込みをする余裕がなかった。なので、先に断っておきますが、明日は売り切れの可能性大ですm(__)m

 これからたぶん、キュウリが夜の宴の際に出ることが多くなるでしょう。しばらくは、もろみ味噌を絶やせません。

 今夜のお客様の中に、コンサドーレ札幌の“ヤンツー”こと柳下監督にそっくりな方がいたので、勝手に「ヤンツー」と呼ぶことにしました(^^; 本人は、誰のことだか分かってないらしいけど(笑) まぁこうして旅人は名前が付けられていくワケで・・・( ̄ー ̄;

7月15日(土)
 ミルク工房さんの畑で、馬車の運行が始まったようです。今日は天気は良かったが、昨日ほど蒸し暑く感じない。夕方には涼しくなり、比較的爽やかな、北海道らしい一日でした。しかしなんだな、こうして見ても、電線や電柱って、埋めるとかナンとかならんもんかなと。特に観光地だけでも。

 連休です。日中のお店は忙しかったです。宿泊の方はまだまだ少ないです。でも、こんなくらいがみんなと楽しく話せてイイかなぁ(^^; きっとお盆の頃は大変なことになってそうだし。

7月14日(金)
 暑い。いや、ただ暑いのではない。蒸すのだ。蒸し暑いのだ。気温はおそらく30℃行くか行かないかくらいだと思うが、蒸すので不快なのだ。開店前に仕込みで汗をかいたので着替えたが、店が忙しくなり、すぐに汗びっしょり。シャツが体にくっつくので、不快でたまらん。しかし、天気が良くなって、ようやく人の動きが出てきたかな。宿泊の方はまだそんなでもないが、もともと日帰り客が多いエリアだけに、これからお店の方が忙しくなりそうだ。

 お店が忙しくなったのはイイが、御飯が足りなくなりそうだったので慌てて炊いたら、その後はピザの注文ばかり。かなりの量の御飯を余すことになってしまった。飲食店はこの辺が難しいんだよね。夕食は御飯の量が進む食事と言うことで、手巻き寿司に。夕方、スーパーで安くなったところを買おうと、手巻き寿司セットを物色していたら、目の前で他のおばちゃんに獲られた。かなり悔しい。ビールはクラシックの「ふらの缶」。

7月13日(木)
 感動の柏戦から一夜明け、思いっきり体中が痛いのである。サッカー観戦は、勝っても負けても、絶叫と落胆と歓喜の繰り返し。更に、その度に立ったり座ったり、拍手喝采に応援歌熱唱の繰り返しと、思った以上に体力を使っています。応援もスポーツの一つですね。いやいや〜 実に良いことだと思います。運動不足とストレスの解消には、スポーツ観戦はイイですねぇ。もちろん、贔屓のチームが勝つことが絶対条件なんですが( ̄ー ̄;

 今日は天気は良いのだが、気温が高く、蒸す! 厨房も暑いのだ。昨日降った雨が、気温が上がって蒸発して、山も霞んで見える。これはきっと、にわか雨が降るだろなぁと思っていたら、案の定、夕方になって降り始めました。降ったら降ったで、打ち水のように若干気温は下がれども、また蒸す! 不快指数も上昇なのだ。さて、そんな中を、出戻り某ライダー夫婦がやってきた。当然、ずぶ濡れです。昨年も見た光景です(^^; 体も冷えたことでしょう。今夜の宿泊はその二人だけなので、温泉ツアーで頑張って五色温泉まで行きました。温泉はほぼ貸し切り状態。ゆったり〜といきたかったけど、ちょっと熱かったなぁ今日は(~Q~;)

 なわけで、お土産ありがとう♪ キャラウェイさんの「行者ニンニク入りベーコン」と、「辛くないサラミ」。おかげでビールが進みました( ̄ー ̄;

7月12日(水)
 今日は宿泊がないので、閉店後に急いで仕度し、コンサドーレvsレイソルの試合観戦のため札幌へ。数々のドラマが繰り広げられてきた厚別公園競技場。古くからのサポーターにとっては、厚別こそまさに聖地なのである。ここへ来るのは実に久々。2000年秋に、J2優勝の瞬間を、網走から見に来て以来である。最近はドーム観戦ばかりなので、屋外はなんだか新鮮な感じ。今日は直前まで、万優と二人で見に来るつもりだったが、洋子とバァバも一緒に行くことになった。出発時のニセコは霧雨。札幌へ向かう途中、定山渓あたりまで来て、ようやく雨が上がった。試合開始直前には、競技場が夕陽に照らされ、その後、試合が進むに連れ、まだ厚く残っている上空の雲が、だんだん茜色に染まっていきます。とてもキレイで感動的でした。

 寒くもなく、思ったほど蒸し暑くもなく、快適な状況で観戦。で、試合の方は、レフェリーがアレでブーイングも多々ありましたが、結果は首位レイソル相手に2-1で勝利。これでまた上位との差を縮めました。おかげで気分良くスタジアムを後にできたのであったヽ(´ー`)ノ 画像は試合終了のホイッスルの瞬間。
 観戦での楽しみの一つが、スタジアムでの食事。4人分買って食べ比べなのだ。


 ようやくゲットできた、数量限定(500個?)の人気商品「しまふくごはん」(800円)。みちのく食品。選手寮「しまふく寮」の寮母さん監修のお弁当です。ドームではゲットできた試しがないので、実は本当は存在しない商品なのか?とか、オレは騙されてるのか?と思うこともありましたが、ちゃんと実在しました(^^;

 「必勝弁当」(700円)。サザエ食品。相手が千葉県柏市のチームと言うことで、中の紙に、「さつま芋のピーナッツ揚げを食べて、柏を食う!」と書いてありました。

 最近発売されたばかりの「赤黒カレー」(650円)。みちのく食品。カツ(勝つ)が載っかってます。

 あ、あと、ビールですね(^^; 今日は屋外ということもあって、ビアガーデン気分。勝ち試合で飲むクラシックは、いつもより旨いのです(^_^)v

7月11日(火)
 洋子もバァバもまだ帰ってきません。なので、今夜は万優とジンギスカン鍋を囲むつもりだったが、足りない野菜を買いにスーパーに行ったら、夕方だったので、ウナギの蒲焼きが半額になっていた。万優は給食にお肉が出たらしく、ジンギスカンの気分ぢゃないみたいで、ウナギを見るなり「これ喰わせろ!」となった。なわけで、今夜は「うなぎ丼」に変更です。私も嬉しい。えぇ、チンして御飯に載せるだけなので楽ちんですから(^_^)v 味噌汁とサラダは自家製。

 今日は朝、万優を送り出してから札幌方面へ。でっかいホームセンターで冷凍庫を購入予定だったが、お目当ての売り出し商品が思ったより小さく感じ、結局買わずじまい。仕方なく他の買い物を済ませて夕方帰ってきました。

 昼は某人気廻転寿司店に入ったのだが、たまたま入ったその支店は、できてからまだ一年も経ってない雰囲気♪ しかし、お客さんは結構入っているのだが、何だか従業員に活気がない。良く言えば“落ち着いた雰囲気"と言えなくもないが、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の声こそ聞こえはすれ、笑顔は少なく、カウンター内で握っている職人さんも、「お好きなの握りますよ〜♪」という声もなければ、何か考え事でもしてるかのように、ただただ黙々と握っているだけ。まぁ活気がありすぎても困るんだが、無いのも考えモノだな。で、カウンターの空いた席に通され、座ってしばらくすると、今度は別の店員がやってきて、マニュアル通りの棒読みセリフが始まる。「当店の本日のオススメを紹介させていただきます。あちらのボードの○○と××と△△と□□がオススメとなっております。お汁の方は○×と△□がオススメでして、こちらの方は少々お時間が掛かりますので、先にご注文をお聞きしており・・・」と、ここまで聞いたところで「あのぉ、汁は要りませんから・・・」と言って撤収してもらう。ちょっとくどい(^^; さて、まずはその、オススメのメニューを握ってもらおうとオーダーしたが、これがこれが、一向に出てこないのよ。完全に忘れられているので、しばらくして「あの〜まだでしょうかぁ?」と尋ねたら、「あぁ、申し訳ございません・・・」と言ってやっと出てきた。まだ、どこかの店みたいに「どーもスンマセン・・・」ぢゃないだけマシなのだが、活気のなさと合わさってか、居心地が悪く、いつになく食が進まない。更にメニューが、パウチして折りたたんだヤツがカウンターに立ててあって、流れているネタ以外は、メニューを取って開いて見てみないと、どんなネタがあるのか分からず、注文もしにくい。せめて、フツーの廻転寿司のように、目の前に値段別にネタの名前を書いたヤツを貼っておいて欲しいなぁ(前はそうだったのだが)。メニューが隣のお客さんの前にあると、いちいち「ちょっと失礼します・・・」と言ってその人の前に手を伸ばさなければならない。そんなこともあってか、気軽に注文もできず、普段なら12〜13皿くらいは当たり前に食べるのだが、5皿食べただけで店を出た。どうしちゃったんだろなぁ。そんな店ぢゃないハズだよなぁ。ひょっとして、一クラス上の雰囲気を演出しようとしているのなら話は別だが・・・ いや、もしかしたら、“オレ様はご機嫌斜め"オーラが出ていて、店員さんがビビッていただけなのかもしれない(笑)

 と、長々と書いてしまいましたが、まぁ私の場合、商売柄、どうしてもそんなところばかり見てしまうので、決して参考にしないで下さいね。もちろんお味の方は間違いなかったし、他のお客さんは普通に気にせずに食べてたようですから(;´▽`A``
 一ヶ月ほど前から、自宅のテレビが壊れています。いわゆる「横一」と言われる現象。見ての通りです。叩けば直ったり、スイッチを入れて時間が経つと直ったりします。でも、日に日に何をしても直らなくなってきた。どもならんもな。

 ネットでいろいろ検索したら、垂直回路の故障なんだそうな。叩けば直る状態は、その回路の、基盤のハンダのクラックが原因の場合が多いらしい。で、ハンダ付けならできるが、電気的な知識もさほど無いのに、裏蓋を開けてみた(笑) 中は凄い埃です。開けてみたモノの、どこが垂直回路かなんて、全然分かるはずもありません。とりあえず、掃除機で埃を吸っただけで元通りに。

 したら、映ったでないの(笑) ジダンが頭突いたから!ってわけではないのだが、とりあえず映った。でも怪しい。相変わらず画面が揺れます。ま、時間の問題ですかね(-ω-;)

 本来ならこれを機に、地デジ対応のテレビに買い換えるところだが、なんだかなぁ、まだ高いもなぁ。かと言って直しても修理に1万円は掛かるみたいだし・・・ ちなみにこのテレビ、10年くらい前のサンヨー製です。直し方分かる方、教えて〜m(__)m

7月10日(月)
 今朝はイチゴの収穫。一週間ほど前から収穫できるようにはなってましたが、今朝は結構な豊作です(^_^)v にしても、やはり半月くらい遅いと思われ。ちなみに今日からウチの前のイチゴ園さんも営業開始。こちらも昨年より遅れてのオープン。

 W杯決勝は、見ながら途中で寝てしまいますた(-ω-;)
 東山・花の丘はまだこんな感じです。でも、少しずつ苗が生長しているのを見ると、いよいよ夏だなぁと実感できますね。なかなか気温の方は上がってくれませんが、まぁあまり暑くなっても困るしねぇ。

 この時期は、富良野や美瑛はきっと花が咲き乱れ、大勢の人で混雑しているのでしょう。こちらニセコは、ようやく助走が始まったって感じでしょうか。とにかく、はやく咲くのだ! ヒマワリ!

 昨年は綺羅街道で使われた綺羅馬車が、こちらに置かれています。最近、花畑の中に道を整備していたので、今年はこっちで使われるのでしょうかねぇ。
 今日のお店は、なぜか週末より忙しかったなぁ。洋子は閉店後、まだ忙しくならない今にウチに、「一度、ラベンダーの花畑を見てみたい」というバァバを連れて、一泊の旅に出ました。富良野方面です。道も混むだろなぁ。大変だろなぁ。

 なわけで、留守番の私と万優の二人で夕食です。今夜はホットプレートで「そば飯」。ビールが飲みたいところだが、ここしばらく飲む機会が続いてるので、今夜は休肝日。ノンアルコールで我慢我慢。

7月9日(日)
 昨日今日と、週末なのに、パッとしない集客。先日も書いたが、7月に入ってから、人通りがなかなか増えてきていないように思う。やはり、花が咲くようにならないとダメかな。今年は雪融けが遅すぎた。何もかもが遅れている。

 とはいえ、バァバの作るアワ農園の作物の方は、少しずつ収穫できるようになりました。今日はキュウリ! レタス同様、市販のモノとは瑞々しさが全然違うのだ。今夜は遅い到着の某ライダーさんたちと、もろキュウにして食す。さ〜て、このまま寝ずに、W杯決勝見ますか(^^;

7月8日(土)
 短気な方だとは思うが、そう滅多に激怒することはない。たまに、せいぜい酒を飲んで愚痴をこぼすことがあるくらいだ。しかし今日は、ちょっとしたことで頭に血が上った。マンガなどで、顔を真っ赤にし、頭から湯気を上げてる絵があるが、あんな感じ。瞬間湯沸器的にカッとなったので、急に頭に血が集まったのだろうか。それから、夜寝るときまでずっと、頭が熱く、脳がジーンと痛い。やっrぱり、怒るのは体に良くないのだな。明日からはまた、笑って過ごすことにしよう。

 ま、今日はコンサも勝ったし(^_^)v 今日でシーズンの半分が終了。気がつけば上位との差も結構縮めてるし、ここへ来てケガで鮮烈を離れていた主力も戻ってきているしで、後半は期待してもいんでないかい? 残念ながらハムは連勝ストップですが・・・(-ω-;)

7月7日(金)
 予報では今日も傘のマークだったが、とんぼさんが、“いつもより多く"傘を回してくれたおかげで、朝起きたときには雨は上がっていた。羊蹄山は裾野の辺りしか見えないが、天気は回復傾向のようだ。

 日中は、開店早々、何組みかのお客様がいらっしゃったが、その後はマタ〜リ。しばらくすると、二年前に旅先の某宿で一緒だったライダーさんがやってきた。彼のことは良く覚えていた。メガネを掛けていて、雰囲気が何となく横山やすしに似てたので、その宿のオーナーと二人で、勝手に「やっさん」と呼んでたのだ。本人にとっては迷惑なことかもしれないが、酔っぱらって「お〜い、やっさ〜ん!」と呼ぶと、わざとメガネを落として、「メガネメガネ〜」とやってくれた、そんなノリの良いヤツなのだ。残念ながら今回はスケジュールの都合で足早にウチを後にしたが、次回は泊まりたいとのこと。その時は是非、「メガネメガネ〜」をやって貰いたい(笑)

 夜はカレーの仕込みで、ずっと立ち仕事。終わった後は温泉に行き、帰りにコンビニでビールを買ってきた。最近は各社とも、オールモルトを次々と発売してくれる。ビール党にはありがたいことだ。私は「男は黙って・・・」派なので、わざわざA社のビールを買って飲むことはあまりないのだが、今回はおまけのグラスが気に入ったので、つい手が伸びて買ってしまった。ビールの方もなかなかの出来。ドライな感じぢゃなくて良かった。しかし、相変わらずなかなか休肝日が作れません。昨日の旅芸人さんぢゃぁないが、好きなことをやって生きていけることに幸せを感じているので、ちっとも懲りないもなぁ(-ω-;)

7月6日(木)
 雨です。梅雨のような空です。そんな、あいにくの空模様の中、旅芸人の「浮雲亭(うきぐもてい)とんぼ」さんがやってきた。一年ぶりだ。彼は昨年、永年勤めた安定した職場を退職し、北海道の旅の途中にウチに泊まりに来た。「第二の人生を大道芸人として送りたい・・・」。夜、一緒に酒を飲みながら、そんな夢を語ってくれた。その時も、いろいろと小道具を持って旅をしていて、ジャグリングや傘回しなど、ちょっとした芸を見させてもらった。昨年、旅から帰った後は、芸に磨きをかけ、老人ホームなどを中心に自らを売り込み、すでに、各地を慰問で廻っているのだという。その彼が、今回遂に、「北海道ツアー」としてやってきた。今日は午前中にニセコハイツで芸を披露してきたそうだ。

 というわけで、今夜、ウチでも披露していただきました(^_^)v 傘回しをしながらの、ハーモニカや鈴やカスタネットなどの複合演奏。皿回しにパントマイムなどなど、いやいや〜凄いでないの! いつの間にこんなに上手になったのさ! さすがは芸人さん。パフォーマンスだけでなく、トークがまた面白いんですねぇ。彼曰く「私の芸はR65指定!」(笑)なのだそうだが、全然そんな、万優も大喜びで、我々も、宿泊のお客様も、大爆笑の連続でした。イイもの見させて貰いました。ありがとう! 来年も来てくださいね♪  この後も、道内各地を廻る予定です。どこかで見かけたら、声を掛けてあげてくださいね(^_^)

 収入は微々たるモノだが、好きなことをやって生きていけることに、幸せを感じているという。夢を形にしている彼を見ていると、こちらまで元気にさせられる。これからも、北の大地からエールを送り続けたい。

7月5日(水)
 6月は宿泊もお店の方も、例年よりは賑わった方かな? まぁ、特に店の方は、メジャーなガイドブックで取り上げられていることもあるだろうからね。ある本では私の顔写真入りでちょっと恥ずかしいが、ま、イイか(^^; ただ、もう7月だというのに、なかなか人通りが増えてない感じがする。もっともっと人や車が行き来していておかしくない時期なのだ。店も宿も、ちょっとメリハリがない。リズムに乗れない、波に乗れないと、ちょっと調子が狂う。気が緩むとろくな事がない。な〜んか、あとで集中して忙しくなりそうで怖いのだ。

 宿の方はこの春に三周年を迎えたが、店の方も、今月の17日で三周年を迎えます。店は宿に比べると、雑誌やテレビなどで取り上げて戴ける機会も多く、札幌や小樽といった都市圏からの日帰り客の多いエリアだけに、宿に比べると来客数の伸び率は高い方。おかげさまで少しずつではあるが伸びている。もちろん宿に関してもぼちぼち増えてはいるが、広告も出さず、旅行会社にも頼らず、ネットとクチコミが主体の今のやり方では、今後、爆発的に集客が増えることは無いだろね(^^; でも、ウチみたいな小さな宿は、その日に泊まり合わせた宿泊客で、その日の雰囲気も左右されがちなだけに、皆が過ごしやすい雰囲気を保ち、何度も訪れてくれるような宿にしていくためには、きっと、今のやり方で地道にやっていくのがイイのだろう。その甲斐あってか、比較的、お客様には恵まれている方だと思います(^_^) やっぱりね、「○○さんに勧められて泊まりに来ました♪」というのが嬉しいのですよ。なわけで皆さん、今後とも宣伝宜しゅう(笑)

 今日は画像無し。現在、来るべき夏の繁忙期に向けて、電気屋さんやネットで大きな冷凍庫を物色中なのだ。昨年は大きめの炊飯器を購入したっけ。最近は仕込みの頻度も多くなってきたので、もう少し大量に調理できる器具も欲しいね。ガス台も、業務用の火力のあるヤツが欲しいなぁ。4〜5口くらい有ると、調理の幅も広がるしねぇ。厨房もまだまだグレードアップしなければ、生産性が上がりません。そのためにはもっと売上げ伸ばさんとなぁ。いや〜お客さんに頼ってばかりぢゃなくって、自分でもがんばらなくっちゃいかんね(;´▽`A``

7月4日(火)
 ロードスターの車検を受けに、6時起きして、一人札幌に向かいます。午前の第1ラウンドに予約を入れてましたが、さすがに混んでますね。受付を済ませ、検査コースに並んでから受検終了するまで、30分以上も掛かりました。まぁ特に問題なく、無事に終了したので、良かった良かった。

 車検の後はでっかいホームセンターに行ったり、でっかい電気屋さんに行ったり。少し遅めの昼食は、オウルズのオープンテラスで、コンサの練習を見ながら食べました。ミニゲームでも、ゴールが決まるとワクワクしますね(^_^)
 小樽経由でまたまた買い物をして、余市で温泉に。行き先はフゴッペ温泉・貴泉天山樂です。余市の町の手前で海岸から内陸方面へ曲がり、そのまま直進すればあるはずですが、辺りがどんどん寂しくなってきて、いい加減不安になりかけた頃、ありましたありました、フゴッペ温泉・天山樂。

 ちょっとひなびた感じ。フゴッペ川のせせらぎと、蛙の鳴き声しか聞こえない、静かな山あいの温泉。最初は、ここまでまた
わざわざ来るのはなぁ・・・って思っていましたが、帰る頃にはまた来たいなぁと心変わり。ゆっく〜り浸かって、家に着いたのは夜9時過ぎ。お疲れ様でした〜(^。^;)

 ちなみに今日は授業参観。洋子が行ったのですが、万優のことでちょっとした問題が発覚。帰ってきて、いきなり万優にお説教の父でした(`´メ)

7月3日(月)
 仕込みが終わって時間があったので、ロードスターのサイドブレーキ調整なんぞやってみた。ブレーキのカバー外して、ナットをちょっと締めるだけ。ワゴンR/RRに比べたらぜ〜んぜん簡単な作業。10分もあればできちゃいます。しかしココまでやって思ったのだが、昨年秋にブレーキパッドを交換してるので、その時に伸びしろも元に戻っているはず。ってことは、特に今やらねばならない作業でもなかったか(;´▽`A``

 酒を抜いた翌日はなんて目覚めがイイのだろう。正直、夜はなかなか寝付けないが、こんなに朝が気持ちが良いのなら、このまま酒やめてしまおう! ・・・なんて、どうせできっこない( ̄ー ̄;
 閉店後、学校で万優を拾って、そのまま北湯沢の温泉に行きました。湯元・名水亭です。内風呂も露天も広く、人も少なくてゆったりです。私は時々、お客様と一緒に近所の温泉に行くことがありますが、洋子や万優、バァバはなかなか連れて行けません。なので、宿泊が無いときなどは、たま〜にこうしてみんなで行きます。ニセコの温泉でも良いんだけど、ちょっと離れたところに行くだけで、気持ちもリフレッシュできますからねぇ。画像は携帯で撮影。つくづくG'zOneにして正解だったなぁと。防水なので、湿気の多い場所では重宝します。

 ここは25mプールもあるのだ! もちろん水着着用。万優はここに入りたいが為に行くようなモンです。そんな私も50mほど真剣に泳いでしまいました。なまら疲れたのだ。

7月2日(日)
 そろそろ車検の時期。2台目ロードスターも今年で13年。これといって大きなトラブルもなく、よく走ってくれます。若い頃は走り屋のマネをしていた私も、この車を手に入れてからは基本的にツアラーです。なので、この車もほとんどノーマル。いじったところと言えば、せいぜいプラグコードとエアクリーナーをスポーツタイプに変えたくらい。車重を考えればパワーはこれで充分。速く走ることより、走る楽しさ教えてくれた車なのだから。さて、大きなトラブルはないと言っても、さすがに13年も乗っていれば、所々老朽化している。そろそろ幌がヤバイ。生地の内側はすり切れそうなところが多々。後ろのスクリーンは硬化して一部がパリッと破けたので、テープで補修中。もっともスクリーン自体、変色してしまって後方視界が×。たぶん、このままでは車検も通らないだろう。とは言え、幌を交換する金も無い。ってなわけで、塗装の剥がれ掛かったハードトップを何年振りかで装着してみた。これでナンとか車検だけでも通しましょ。長く乗ろうとするといろいろ金がかかるということ。でもやめられまへん。

 “飲む"という行為は内臓から疲れるので、体の動きもしんどくなってくる。6月は、なんだかんだであまり休肝日も作れず、ここへ来て、酒を飲むと急に眠くなったりと、ちょっと弱くなってきた気がする。そろそろ内臓にもお休みを与えねば、てなわけで、今夜は「ニセコ100%ウォーター」で晩酌中。

7月1日(土)
 ニセコは今日も素晴らしい天気。まさにニセコ晴れぢゃ。気温が高く、テラスで飲むビールも旨いのだ。夕方は、露天風呂からの羊蹄山の眺めが良い、まっかり温泉にみんなで行きました。せっかくなのでダチョウ牧場経由で行ったのだが、広大な敷地に放牧されるダチョウの姿に感動され、大変喜んでいただけた。

 なわけで、風呂上がりのビールはやっぱり旨い! 差入れありがとね〜